BAKE~おうちのパン教室

【北九州市八幡西区⠀】パン屋さんで働いていた経験を生かした講師が教える、 初心者さんのためのパン教室。ベタベタしない簡単な手捏ねの方法で 自宅で美味しく焼けるように お伝えします。パン作りとともに素敵な時間を創り出すお手伝いができればいいなぁと思っています。

合計ベーカーズパーセントのメリット

 

パン屋さんで働いた           
 経験を生かした講師が教える


 2日経っても ほわっほわ食感のパンが

自宅で美味しく焼けるようになる

もう迷わないパン作り⸝⋆*  

 

 

「パン作りのなぜ?」がわかる!

てごねパン教室 Bake

                        ゆきです(*Ü*)

 

 

あらかじめベーカーズパーセントの合計を出しておくと便利なんです(* 'ᵕ' )☆

 

 

例えば好きな型比容積で焼きたい時、
【型の容積➗比容積】で総生地量が出せたら

【総生地量➗ベーカーズパーセントの合計】

ですぐ粉量が出せて便利


f:id:ouchinopain:20220308171017j:image


 

 

粉量 × 合計パーセント=合計生地量

 

材料を全て足さなくても
合計パーセントをかけることで
総生地量を出すこともできちゃう

 

 

合計生地量が わかっていると

分割の際に

合計生地量を 作りたい数で割れば良いので

 

一次発酵の終わった生地を計りで計る手間も省けますし、必要以上に生地を触って傷めたりもしなくて済みます


f:id:ouchinopain:20220308161618j:image

 

 

 

作りたいパンの重さ × 必要個数 = 必要な生地量

必要な生地量 ÷ ベーカーズパート合計 = 粉の量

 

 

例えば

合計ベーカーズパーセントが
例 )182% のとき

 

60gの生地を10個作るレシピにしたいとすると

 

60×10=600(ほしい生地量)
600÷182%=329.6…


仕込みロスを考え切りよくすると
粉量 340~350g

 

これに各材料の%を掛けると

材料の必要数が出ますね

 

 

どんなパンでも

ベーカーズパーセントの合計を出しておくと便利なんです(* 'ᵕ' )☆

 

 

 

ごうけいは「取れ高をしるため」と

「生地単価を計算するため」のようですがꉂ🤣𐤔

 


レシピを作る際にも便利かと思います

 


家庭製パンでは
あまり使わないかもですね😅

 

よかったら ご参考まで🍀

 

 

🔻🔻レッスンはこちら🔻🔻

ouchinopain.hatenablog.com

パン屋さんで働いた経験を

どんどん学べる てごねパン教室BAKE

 

 

真剣に学びたい方

レッスンでお待ちしています

 

 

パン作りレベルが

グッとランクアップしますよ^^

 

パン作りの成功は生地作り 
生地の状態をよくみてね♡
(こね終わり・発酵・見極めが大切)

 

f:id:ouchinopain:20210913170908p:plain

てごねパン  BAKE𖠿 .゜

yukinkopain.hp.peraichi.com

 

笑顔が増えるきっかけや

あたなの周りの人もHappyになれる

暮らしをもっと豊かにしていただければ

そんなパン作りとともに

素敵な時間や楽しい時間を過ごす

きっかけになれたら嬉しいなって

想いを込めてレッスンしています💕

大好きなパン作りを通して、

お一人でもたくさんの方にhappyになっていただきたいな💕

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます^^*


f:id:ouchinopain:20210816153359p:plain