BAKE~おうちのパン教室

【北九州市八幡西区⠀】パン屋さんで働いていた経験を生かした講師が教える、 初心者さんのためのパン教室。ベタベタしない簡単な手捏ねの方法で 自宅で美味しく焼けるように お伝えします。パン作りとともに素敵な時間を創り出すお手伝いができればいいなぁと思っています。

理解が深まる【⠀パンの硬化と緩和 】

パン屋さんで働いた           
 経験を生かした講師が教える

2日経っても ほわっほわ食感のパンが

自宅で美味しく焼けるようになる

もう迷わないパン作り⸝⋆*

「パン作りのなぜ?」がわかる!

BAKE~おうちのパン教室

                       ゆきです(*Ü*)

𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣

パン・オ・ショコラ
f:id:ouchinopain:20230104164417j:image

生地は冷蔵庫でゆっくり発酵させて

朝から折り込み

 

生地もバターも

ベストコンディションやん✨

 

れてない方にも

り込みしやすいように

バターのみ方や

折り込み方を変えてしてます

 

 

うちのキッチン寒いんよ❄

なのに……

なんかポカポカする......


f:id:ouchinopain:20230104165850j:image

 

旦那が横でゴソゴソしてると思ったら

まさかの

横にストーブ置かれてる!!

その優しさ

今ぢゃない🤣🤣🤣

 

 

*****

理解が深まる

【⠀パン作りの硬化と緩和⠀】


f:id:ouchinopain:20230104164305j:image

 

力を加えて弾力を持たせた生地は

状記憶の質を持っていて

形を変えようとしても

元にろうとしてしまうんです


f:id:ouchinopain:20230104165540j:image

レシピに書いてある時間どおりに

生地をませたのに

生地がんできちゃって

上手く成形ができなくて

った経験ありませんか?😥

 

 


パン作りの工程の順番は

捏ねる→1次発酵→分割・丸め→ベンチ→成形→2次発酵→焼成

で、工程で生地の状態は

「硬化と緩和」の繰り返しになり

硬化→緩和→硬化→緩和→硬化→緩和→焼成

になります

 

 

硬化とは?

 

捏ねることで弾力のある生地を作ったり

分割した生地を丸めてハリのある状態にしたり

生地に力を加える動作で

生地に力を加えると生地に弾力がつきます

 

緩和とは?

 

捏ね上がった生地を1次発酵させたり

丸めたあとにベンチタイムでませたり

弾力のある生地を休ませ

みを持たせる工程で

生地をませて弾力を落ち着かせます

 

ベンチタイムや

成形途中の休ませるなどの目的は

 

「生地を休ませる」ことではなく

「生地を緩ませる」ことなんです

 

 

そして

生地を緩ませている間も

発酵は続いています

 

時間どおりに休ませたら

いったん生地の弾力を指で確認して

まだ弾力がそうだったら

もう少し休ませて

 

なるべく生地にストレスをかけないように

気を付けてあげてくださいね☝ ́͏̖-

 

 

***

今更聞けない疑問や困ったを

一緒に解決

 

1歩踏み出したいけど勇気がない

始めてみたら

すごくたくさん作業が多くて困ってる!

 

日頃感じてること困ってること

一人でたっくさんの不安や心配

感じてることありませんか?

 

そんなあなたのお悩み

~無料  個別相談開催中~

 

スキルや経験、活かしてみませんか?

喜ばれて感謝され

幸せにする事ができるっていいよね🖤

ouchinopanbake.hp.peraichi.com

 

募集の情報は

公式LINEから配信しますので要チェック

 

f:id:ouchinopain:20210913170908p:plain

 

 

 

 

【 公式LINEお友達登録 】

プレゼントは受け取ってくれた?!

お友達登録はコチラから🍀
f:id:ouchinopain:20220422093256j:image

 

 

 

笑顔が増えるきっかけや

あたなの周りの人もHappyになれる

暮らしをもっと豊かにしていただければ

そんなパン作りとともに

素敵な時間や楽しい時間を過ごす

きっかけになれたら嬉しいなって

想いを込めてレッスンしています💕

大好きなパン作りを通して、

お一人でもたくさんの方にhappyになっていただきたいな💕

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます^^*


f:id:ouchinopain:20210816153359p:plain